腕は、肩から手までの部分のことをいい、肩から肘にかけて一本の長く太い骨である上腕骨と言い、肘から手首までは、橈骨と尺骨の2本で構成されてます。
周囲は上腕三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋などがあり、「利き腕」といった言葉や練習や訓練、実践を通じて技術を高めることを「腕の上げる」というように、日常生活の動作において左右により大きな使用頻度、能力の違いがあり、訓練等によって能力の向上が図れます。
人体の筋肉・骨格(肩・腕・胸・お腹)
腕の関節可動域
腕に力を入れるとできる力こぶは「上腕二頭筋」で、カラダを鍛えていることをアピールできる筋肉です。
また、日常生活でも使われることが多く、物を持ち上げるとき、重いものを運ぶとき、重いものを引っ張るときなどの力仕事では、「上腕二頭筋」がよく使われます。
一方で「上腕三頭筋」は筋肉の量が多いため、腕の力や見た目を考えた場合、上腕三頭筋を念頭に入れたトレーニングも取り入れた方がより効果的です。
Sponsored Link
腕のエクササイズ
Using dumbbell
Using ball
Using tube
RECOMMENDATION
-
引き締まった二の腕をこれでゲット!1日5分トレーニング
Watch Video
-
効果抜群!3分間の二の腕ピラダンス
Watch Video
-
二の腕が引き締まる!5分間トレーニング!
Watch Video