【体幹】逆三の背中は頼もしさの象徴。基礎トレーニングでじっくり鍛え上げる。

体幹は、通常は頭・首・四肢を除く部分で通常は胴体と言っています。
多くの臓器が保持されており、その周りには様々な筋肉があり、それらを総称して体幹筋といいます。

これらは骨格を補助して内臓を保持する役割や、骨格筋の運動時のバランスをとる役割があります。

人体の筋肉・骨格(肩・腕・胸・お腹)

人体の筋肉(肩・腕・胸・お腹)

人体の骨格(肩・腕・胸・お腹)

背中の筋肉は、大きく「僧帽筋」「広背筋」「脊柱起立筋」の3部位に分けられます。

逆三角形のボディとは、広背筋を鍛えた体のことです。

また、脊柱起立筋は、腹筋における腹横筋と同じく背筋深くにあるインナーマッスルで腰を守る重要な役割を担っています。

腹横筋と同じく弱めの負荷を長い時間かけてかけることで筋肥大させられますので、基礎的なトレーニングに取り組んでください。

インナーマッスルは、体の中心部分に近い筋肉の総称で深層筋とも呼ばれており、鍛えることで姿勢がよくなったり、太りにくい体にします。

最も体の内側にあるインナーマッスルの役割は、外見上だけではなく内臓や骨などを守るという重要な仕事を担っています。

よく使われているインナーマッスルと体幹の違いは、体幹とは、体のコアにあたる胴体の筋肉を指す。一方でインナーマッスルは筋肉の部位ではなく深さを指しています。

体幹のエクササイズ

体幹のエクササイズ(バックエクステンション)体幹のエクササイズ(クロスボディアーチ)体幹のエクササイズ(プランク)

Sponsored Link

Using dumbbell

ダンベルを使ったエクササイズ(ベントオーバーローイング)ダンベルを使ったエクササイズ(ベントニーデッドリフト)

Using tube

チューブを使ったエクササイズ(デッドリフト)

 RECOMMENDATION

Sponsored Link