徹底解説!いまさら聞けないエアロビクス6つの疑問!レッスンからお金の話も。あれもこれも

エアロビクスを始めるには!

 
何となくアエロビクスのことは頭ではわかったけど
 
それじゃあ スタジオに足が向くようにもう少しアドバイスして不安を解消してみよう!

エアロビクスの効果もわかり、今からでも楽しみたいと思っているけど、どうしてもスタジオに足が向いていかないという方(大部分の方がそうだと思います。)にチョットだけアドバイスします。

まず、多くの方は、健康診断でメタボ、運動不足が指摘された、昔のスカートが入らなくなったなどエアロビクスだけじゃなくても運動を始める動機付けは充分あるのに始めるきっかけがない、あるいはそのきっかけを(意図的に?)見逃していたのではないかと思います。

そんな方たちの心の奥に潜んでいる重しを少しでも軽く出来たらと思います。

一人で行くか、友達と行くか

エアロビクスを始めたい、始めなきゃと思っていてもそのきっかけからイザ!実行するまでに躊躇する問題といえば、まず、たった1人でスタジオまで行けるのか、それとも友人・仲間を誘うのか悩むところです。

スタジオレッスンやサークルでは、学校と違い、初心者の参加者を集めて全員最初からはじめるというレッスンの形を採っていません。

また、階級制(例えば、上級者は黒シューズで、中級者が茶シューズ、初心者が白シューズなんてことはやっていません。)を採って昇段試験を行ったりもしていません。

つまり、エアロ歴がどんなに長くても自分自身が良ければ何年でも初心者コースを受けることが出来るのです。逆に今日からエアロ始めた方でもいきなり上級コースも受けることも出来ます。

今からエアロビクスを始めようと思っている方にとっては、このことが一番の引っかかりになると思います。

仮にエアロビクスを始めて1ヶ月経った仲の良い友達から誘われても、その友達がこの1ヶ月でどこまで上達したかその経験の差が気になり、友達や周りの参加者とレベルが違って恥ずかしい思いをしそうなどといった余計な気苦労が心にのしかかってきます。

でも気にすることはありません!

その1ヶ月経った友達の周りは何年も初心者コースを通っている人達っていうパターンが多いものです。
ですから、その友達の誘いは、きっとエアロビクスにはまり始めてしまい、楽しさのあまりあなたと一緒にはまってしまおうと単純に誘っているに違いありません。

エアロビクスの場合、数ヶ月の経験の差なんて実質はないも同然ですので、その友達の誘いに乗ってもOKだと思います。(だって、周りに圧倒されてめげてしまい友達を誘うなんてことないですよね!めげたら辞めてしまいますよね)

深刻なのは、エアロビクスを始めたいと思っても周りの友達はエアロに関心なく、自分を奮い立たせて始めなくてはならないパターンです。一人であれやこれや考え込み、次々と疑問・不安が出てはネットで検索、そしてまた疑問とキリが無い状態になってしまい一向にスタジオまで辿り着かないそんなあなたです。

「一度入会して自分にエアロビクスが合わなかったらどうしよう」「いったいどんな格好で行けばいいの?」「会費はどのくらい?」「どんな基準でスタジオやレッスンを選べばいいの?」等などほんとキリが無いですよね!

そこでまずはじめの疑問を解決しましょう。!

Sponsored Link

どんな格好で行くか?

今からエアロビクスを始めようとするあなたがエアロビクスのウエアを持たないのは当然です。
しばらくエアロビクスをやってみて続けていけそうだと思ってから買っていいじゃないかなと思うのが人情です。
それでいいと思います。

メディアではお洒落なウエアを着てガンガンギラギラとエアロビクスをやっている風景が映し出されることもあり、慣れてきたらあんな格好をしなければならないのかと余計な心配する方もいますが、一応メディアの中のことだと軽く受け流して結構です。
極端ですがスポーツが出来る服装であればOKです。

ただ、ダイエット=汗をかくだけのための厚着は、体温を上昇させ、心拍数も上げるだけで体脂肪の燃焼には余り結びつかず、身体に危険なだけですので避けましょう。

次にシューズです。本音を言えば、膝をはじめ足鯉への負担を考えると専用のシューズが良いのですが・・・(一旦買ってエアロビクスを辞めたとしてもウォーキングなどで使い出はありますし)

お試し期間で余計な出費を抑えると言う事であれば、フロア上で行うスポーツ用のシューズをお持ちであればしばらくはそれで良いと思います。
ただ、今後もエアロビクスを続けていこうと決心したら、まず、専用のシューズを買ってください!

会費はどのくらい?

スタジオによって料金形態に違いはありますが、一般的に、基本に曜日・時間帯・メニューにとらわれず利用できる正会員があり、その正会員から平日と土日だけの利用に限定してあったり、午前と午後、あるいは夜だけの利用に限定する形を採ります。

ですから、正会員、平日だけ、平日の午前だけ、平日の午後だけ、平日の夜だけ、土日だけ、という利用日や時間帯により分け、プールだけ利用できるアクア会員、ジムだけの会員という利用施設による分ける部分が加わります。

地域格差・スタジオの性格等がありますが、正会員が10,000円から12,000円、平日の午前だけ、平日の夜だけの会員が正会員の半額位の5,000円から6,500円、平日の午後だけの会員が正会員の6割位の6,000円から7,500円、平日の17:00から最終までの会員と土日の会員が500円増しの6,500円から8,000円が目処だと思います。

入会金については、まったく無いところから数万円までとレッスン会費よりスタジオによって違いがありますので入会前には確認の必要があります。

通常、入会時には、入会金、事務手数料、2か月分の会費、引き落とし用のクレジットカード若しくは銀行通帳、銀行届出印等が必要になります。

スタジオはどうやって選べばいいの?

交通の便・地理的条件や施設・設備といった面とインストラクターやレッスン内容、会費等の負担の面で充分満足できるスタジオであればそれに越した事はないとは思いますが・・

有名なインストラクターとなるとあちこちのスタジオのウリになっていてパンフレットや資料だけでインストラクターやレッスン内容を比較する事は困難だと思いますし、また、立派なスタジオ、プールも会員さんが多くて入りきれないとか最新のジムも順番待ちということもないとは限りません。(というか結構多かったりして。)

エアロビクスをはじめるに当たっては、無理がない、余計な無理をしないスタジオ選びが一番だと思います。
無理して遠くの立派なスタジオに通ったり、有名なインストラクターのレッスンを手と手がぶつかりながら無理して受ける必要はないと思いますし、会費等経済的な負担も無理がないほうが良いと思います。

無理するのは完璧にはまった時でOKです。ただ、無理はしないと言っても、スタッフの応対やサービス、施設の使い勝手、衛生面などの情報はこまめに仕入れて検討した方が良いと思います。

レッスンの選び方

スタジオが決まりました。
次は受講するレッスンを選ぶ番です。
スタジオに行くと必ずスタジオで行っているレッスンが書かれているスケジュールがあります。

これを見て、レッスン内容、インストラクター等を見て受けるレッスンを決めるのが一般的です。このスケジュールを見てもらえば判るように、エアロビクスはじめ様々なプログラムが準備されていますので、いきなりでは何がなんだか判りません。

各スタジオ思い思いにネーミングしていますので、正直「何のレッスン?」と想像できないものもありますが、ここでスタジオプログラムの一応の整理をしてみます。

エアロビクス系・ステップ系

初級コースは「はじめてエアロ」「かんたんエアロ」「やさしいエアロ」等が使われているようです。

また、上級コースは「がんがん」とか「がんばる」等ちょっと挑発的なネーミングが使われています。

なお、「ローインパクト」は強度の程度ですので、一概にやさしくて初心者向けのエアロビクスでない場合もあります。

45や60、90などの数字はレッスン時間(分)を表している場合がほとんどです。

ダンス系

ファンク、ヒップホップ、ラテン、ジャズダンス、フラダンス、ズンバなどダンスの種類をネーミングしている場合がほとんどです。

マシン系

カーディオ、ステップなど有酸素性運動で機械・器具を使用するレッスン

マッスル系

ボディパンプ(バーベルを使ったトレーニング)、ダンベル、チューブなど

格闘技系

ボクシング、空手、護身術、テコンドーなど

コアトレーニング系

ヨーガ、ピラティスなど

リラクセーション系

ストレッチ、マット、アロマストレッチなど

などに分けることができます。

初心者のエアロビクスのレッスンは思ったほど準備されていません。

ただし、会費制ですから、たくさん受講したほうがお得!「初心者だから」「難しそうだから」「格闘技系はどうかな?」とか言わず、自分の体力にあわせた多くの種類のレッスンをまず体験されたが良いと思います。

大抵、「強度」「難度」が☆の数等で標記されていますので、初めて参加するプログラムでは、「難度」は低いレッスンを、体力に自信のない方は、強度が低いプログラムを選択されると良いでしょう。

また、エアロビクスのレッスンやプログラムの中では「BPM」という言葉が頻繁に登場します。
エアロビクスの音楽は、ユーロビート系の音楽が使用されることが多く、ローインパクト、ハイインパクトなどレッスンプログラムの種類によってBPM(Beat Per Minute:1分間に刻まれるカウント)を使い分けています。

何故ユーロビートかと言えば、多分、80~90年代のディスコ・ブームの影響か単にノリノリになれる音楽だからといったところだと思います。

プログラムによっては、最初から最後まで一定の速さの場合もありますし、最初はゆっくり、徐々に速くなり、クールダウンへとつなげる速さだったりする場合もあります。

プログラムの種類によるBPMは概ね下のとおりです。 

90-110:ヒップホップ、ファンク

100-120:マタニティ、シニア

120-130:ステップ、アクア

130-140:ミッドテンポ

130-150:格闘技系、筋力トレーニング

140-160:ハイ&ローエアロビクス

120-150:ステップ+エアロビクス

通常、レッスンを受ける場合はBPMの数値を意識することは余り無いと思いますが、エアロビクスインストラクターにとっては、BPMは重要な数値となっています。

一般的にBPMの数値が大きくなるほど強度と難易度はアップします。プログラムで表示されている場合は参考にしてください。

エアロビクス&フィットネス情報
もう早くカラダを動かしたいです!
エアロビクス&フィットネス情報
もうチョットガマンして!今度はシューズとウエアの選び方だよ!

 RECOMMENDATION

Sponsored Link